My Baby Does Me
Written by John Deacon and Freddie Mercury
Recording information by Philipp
(PraxisNothaft@t-online.de)
Many thanks to Matt for his valuable help!
*オリジナルはこちら*
1988年1月〜1989年1月の間に録音
1989年『ザ・ミラクル』上でリリース
-
総論:
- あまり知られていない曲だ。どちらかといえばB面スタイルだが、
驚くほどラージ・スケールな「ミラクル」の製作工程によって、よい味が
引き出されている。特筆すべきは、メロディや歌詞よりも、アレンジと
その雰囲気である。ステレオ・ヘッドフォンで集中して聴いてみることだ。
決して失望はしないだろう。
-
ドラム & パーカッション
-
数箇所を除き、一つの大きなドラム・パター・パートからできている。
最初にロジャーはベース・ドラム、スネア、ハイ-ハットで録音し、それは
コンピュータでデジタル形式に編集され、ループが作られている。
ドラムサウンドはその後かなり変化する。(ミキシングとマスタリング全体を通して)
非常にシャープな周波数とフランジング効果が、デジタル・エコーや
リヴァーブと同様、スネアとハイ-ハットに見られる。
次に、コンピュータ合成のタンバリンの音、カウベルの音がドラムに重なる。
他にも、奇妙な歪んだパーカッションサウンドが聞こえるが、おそらくこれは
ドラム・パッドで録音され、コンピューターで編集されたものだろう。
終わり頃にはリヴァーブされたハンドクラップの音が出て来る。これも
コンピューターの仕事だろう。
Brian Zellisがコンピューターワークのクレジットを得ている。
-
ベース
-
ジョンはフレットレスを使い、D.I.で録音している。
いろいろなベース周波数があるサウンドである。
-
キーボード
-
メジャーなキーボード・トラックが一つあり、コードを作っている。
エレクトリック・ピアノの音だから、演奏はジョンだろう。
他の場所(特にアウトロ)ではベル音がダブルになっている。
この音は0:41、1:09などでもオーヴァーダブされている。
1:38と1:54では更にオーヴァーダブが施されているが、今度は木琴の音だ。
1:23、1:58から2:10の間、2:17、そして2:51では、スウィープ・パッド
(キーを叩いたとき、ある程度時間をおいて音が消えるシンセ)を用いた
オーヴァーダブがいくつか施されている。
-
ギター (Brian)
-
0:13から1:30の間、1:51、2:09から最後まで、ベースに沿ったギターが
演奏されている(ギター1)。完全に右チャンネルでミックス。
ギター2も同じように(少し補完気味に)0:16から0:28、0:56から1:25、
2:18から最後まで、1オクターブ高い位置で演奏。完全に左チャンネルでミックス。
ギター3は1:22、1:55、2:11、2:21、2:31から最後まで、補い気味に
オーヴァーダブされている。これは左チャンネル。
ギター4はソロで演奏。
Sounds: すべてレッドスペシャル。ギター1+2は完全にドライであることから、
デスクで直接録音された可能性が高い。ギター3はスパークするような
クリーンな音で、コンプレッションとディレイが効いている。
ギター4は高音域のディストーション、ステレオコーラスと少しの
ディレイとリヴァーブを持つ。
-
ヴォーカル: (Freddie)
-
エンドに向かうブリッジ・パートで、3つの声からなるコーラスが聞こえる
(すべてフレディによる)。他のトラックではオーヴァーダブが施されていて、
(例えばフレディが"chaka-chaka-chaka"と囁く部分など)歌詞の後ろに隠れている。
残りはリード・ヴォーカル・トラック上で録音。フレディの声は極めてドライに、
ほんの少しリヴァーブを用いて録られている。
-
付記:
-
実のところ、この曲には、最初に感じる以上に楽器が使われている。
クレジットはクイーン名義であり、ロジャーやブライアンも確かにある程度
インプットしてはいるが、彼らはメインライターではない。これは実際には
フレディとジョンの共作である(フレディが確証している)。
フレディとジョンのコラボレーションは80年代には珍しいことではなく、
それらは結果としてクイーンにファンキーさをもたらす要因となった。
Back